musasi_kudubosi
千年女優は色んな意味でとても思い出深いが、その色々の部分が邪魔して観るのが辛い。土曜日くらいに何とか見直したい。黙祷。
08-25 20:31@YoshiHon ロングパスを受け取ってみる。昨日はけいおんタイムまで寝落ちてたのよさ。きっとアニマリオンが来ると思うんだ。そしてなし崩し的に巨大ヒーローも復活。
08-25 20:34@YoshiHon ゴッドマンとか仮面ライダーJとか出してるうちに等身大ヒーローも復活。これスーパーヒーロー大戦じゃね?となってから満を持して舞HiME、舞乙、宇宙かけの8スタ作品参戦だと思うんだ。そして忘れ去られるゼノグラシア。というのが未来予想図。
08-25 20:35ちょいと頭痛がするので、早寝する。サムワン(not海王)、ゾンビおっぱい、かな恵は早朝か明日観よう。どうも夏コミからこっちHDDに未見の番組が溜まるなぁ。とくにカンパネラ。気を抜くとカンパネラは溜まる。ゲ女は仕方ない。
08-25 21:41あ、そうだオオカミさん。ツイスターゲームの動きと台詞が最高。あと桃ちゃん先輩は重力に打ち勝って欲しい。いや、むしろ俺が下から支える。物理的に。
08-25 21:43@narumine っ島本和彦。漫画家という看板を背負っているうえにものすげぇ面白い。
08-25 23:40俺はっ!俺はこの体調が悪いくせに、アニメの時間になると自然と目が覚めてしまうこの身体が憎いっ!
08-25 23:41@narumine それには問題点がある。先ず漫画家なんだから漫画を描けという事だ。そもそも本来ならスケジュールを捻出できない。ラジオやってる間に休載なんか出来ないだろう?これだけでも大きいプレッシャーだと思う。ちなみに島本和彦の場合ラジオ仕事がある間は休載無かったと思う。
08-25 23:47
08/25のツイートまとめ
08/24のツイートまとめ
musasi_kudubosi
ストパンツ。馬鹿な話だ。馬鹿な話で一番面白いのはこの馬鹿とマトモに対応しないといけない真面目な人たちだな。報告書とかどうやって書いたんだろう。
08-24 01:57さぁ とぅぎゃざーしようぜ!@
08-24 02:00いろ同人の方向性が決定されたな@
08-24 02:14水?????@
08-24 02:28@YoshiHon 水木一郎の変声ぷりに全俺が感動した
08-24 02:34@YoshiHon スプレーで猫ちゃんの絵を描いてくれたらやぶさかではない。
08-24 02:37おめでとうラインバレル!次は地球が燃え尽きる日かマジンガーZEROか。クリムゾンアイズやアニマリオンでも良いぞ。デビルマンvsゲッターロボでなしくずし的にデビルマン解禁もありだ!
08-24 21:03
08/23のツイートまとめ
musasi_kudubosi
@YoshiHon 緑の人を前面に押し出して行けばきっとそうなる。
08-23 00:13@kohkichi 発情以外の猫の習性は残します。マタタビに反応する以外は無いかもしれないけど。
08-23 00:24@YoshiHon あれ?アイドルでマスターの人がいない?
08-23 22:48家に帰ってきてまず師匠を倒す。もう夏も終わりに近づくと作業感しかないわ。夏の初めの頃はハラハラドキドキして倒すのになぁ・・・
08-23 22:50musasi_kudubosiの持つ特殊技能は「YII」「ゲームチャンプ」「収束攻撃」「見切り」「Eセーブ」です。 http://shindanmaker.com/4317 ヨロイ乗りかつゲーマーか・・・駄目人間度が高く感じるな
08-23 22:54@YoshiHon まさかっ!?いや・・・まさか!?その調子で宇宙かけも混ぜてスーパー8スタ大戦本になってしまうがよいぞー
08-23 22:55俺の世代の女優さんじゃないけど・・・愛染恭子 RT @YoshiHon: 愛染明王じゃないですかね RT @videobird: 世界三大アイゼンは●ボーグ●かつら と、あと何だろう。
08-23 23:28@YoshiHon 残りの半分・・・そうかっケースアービンが8スタ制作だった時のための予備ですね。分かりました。
08-23 23:41
08/22のツイートまとめ
musasi_kudubosi
今日のハートキャッチ。コブラージャさんが朝の通勤電車かハロワに現われたらプリキュアと言えど手も足も出まい。
08-22 16:54さらにその中の何人かが触手願望が強かったりすると、もうお見せできないレベルになるぜ。
08-22 16:55なんだこりゃ・・・@
08-22 17:13放送もさることながら、某漫画家の「これ史実通りに話すすんでんの?」というつぶやきに度肝を抜かれた。もしかしたら、いやもしかしなくてもこの手の人間にBASARAって支えられてるんだろうか?皆分かっててゲラゲラ笑ってるんだよね?ね?
08-22 17:30せっかくの薩摩だってのに示現流の構えくらい取らせろよ。勿体ねぇ。示現流の成立年とか調べなくて良い。このアニメはそういう”正確な話”はどうでも良いことに利点があるのだ。
08-22 17:34乱暴過ぎる・・・ RT @YoshiHon: 信長の時代→秀吉の時代、、 “おおむね”史実どおりの流れじゃないかと(ぉぃ) RT @musasi_kudubosi: 放送もさることながら、某漫画家の「これ史実通りに話すすんでんの?」というつぶやきに度肝を抜かれた。(略)
08-22 17:44@YoshiHon 戦国自衛隊が居ても何も不思議は無い。居てもV-MAX状態になった人たちに蹴散らされるんですが。
08-22 17:49ミルキィホームズがたまにミルキィボトムズに見える。
08-22 18:42ヒラコーの飼猫観察が面白いなぁ。ねこびよりでたまに漫画家やアニメ関係の人が出ることあるけど、ヒラコーもインタビュー受けてくれないかな。ちなみにぢぶりの鈴木プロデューサーの飼猫の名前はゴロー。
08-22 20:24@YoshiHon ヲタ芸に限らずとも観ている側が何かアピールしなければ、ライブを楽しんでいると演者側に思われない という風潮に近づいていっている気がする。そう思うたびにライブ会場の敷居が高くなる。
08-22 20:27
チャンピオンRED2010年10月号
![]() | チャンピオン RED (レッド) 2010年 10月号 [雑誌] (2010/08/19) 不明 商品詳細を見る |
モツ!おっぱい!狂気!の三原則で成り立つ、秋田書店が誇るボンクラ達の理想郷チャンピオンREDの感想です。
◆表紙
聖痕のクェイサー。ちょっとまふゆの顔が妙かな。タッチを少し変えたあおりを食らったような。水着のデザインは可愛くて良いね。
◆創刊8周年記念直筆サイン色紙プレゼント
いつ見ても車田正美のサインはコピーみたいだ。これ毎年使いまわしてるんじゃないか?今回は山口貴由一択かな。田畑余湖コンビはもう少し手心というか・・・
◆セーラー服と重戦車
いちごから移籍。・・・帰ってくれないかなぁ。つか、こいつじゃなくてウルジャンから転がってきた銃夢をごっつあんするべきだったんじゃないか?発行部数的に向こうからNGが出そうだけど。その分表現は緩くなりまっせ。
◆ミカるんX
やっと過去編終了で現代に戻ってきました。ミカたちが戻った地球では生体遊星第0号雷帝魔城によって地球を生体遊星に変える侵略作戦の真っ最中だった。地球ではナーゴヤン星人とレンタル怪獣の風神怪獣カスパーと雷神怪獣ハウザーが戦っていた。人のために戦わないが猫のためには戦うナーゴヤン星人は応援せざるを得ない。そういや、おれ前サイン会でナーゴヤン星人描いて貰ったな。アメリカからどう思われていたかは想像に難くないが、全世界からの猫からは敬われていたんだろう。偉大なるにゃんこ星人ナーゴヤン星人に敬礼。
で、東京に戻って生き残りと合流。ミカの不死の理由はミカパパの血を浴びたからとの事だけど、やっぱり過去との因果関係が変だ。ミカパパが不死になったのはミカのせい。ミカが不死になったのもミカパパのせいでは事象がループしてる。回答は今後の展開になるか、それともぶん投げるかは不明。そもそも第0話の展開がネックになってるぽいからこのままぶん投げるのも有り得るなぁ。大変ライブ感溢れる連載でよう御座いますね。
◆聖痕のクェイサー
カーチャとまふゆの話二回目。おそらくは全三回の話の中編になるのかな?やっぱりサーシャメインよりも幾分面白くなるなぁ。芸細なのは雑魚クェイサーの描写かな。ボウガンに細工が施してあって、それを武器としてるってのが面白いアイディアだと思う。時にまふゆの初イキはカーチャに取られたのだろうか。それはそれで良い寝取られだと思います。
◆真マジンガーZERO
甲児の秘密も解明されて、とりあえず伏線は全部回収されたかな。甲児が不死身な理由はまぁなんかそういう役目を負わされてるからとかそんな感じよ。
あしゅらロボとの戦闘はかなり良い感じだ。ロボット(アニメ)漫画ってのは生身と違ってダメージ描写に凝ることが出来るのが利点だと思う。腕がもげようが片目が潰れようがメカだから修理すれば治るしね。その点が良く分かった戦闘描写だと思う。ラインバレルもこれくらい読みやすくアクション描いてくれればなぁ・・・
◆ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日
まさか・・・戴宗さんが本当に死んだなんて思ってた人はいないよね?とばかりに大復活。行者様も台詞的に大塚署長っぽいし、残りも九大天王の残りかな?正体が明かされていないモブ忍者はあと三人。中条、史進、幻妖斎か。幻妖斎は死んでいるのがまったく意味を成さないキャラだな。
◆山口貴由ロングインタビュー
誰に会いに行くかと言えば、これはもう「美女」ですね。女神というか・・・
若先生は未婚のはずだから、つまりはそういう事か。シグルイやってる最中は藤木とシンクロしてたから女性は遠ざけてたのかなぁ。ということはこのままシグルイシリーズ続けてたら婚期逃すんじゃないかな?是非続けて欲しいものだ。
結末を変える気は最初から全然なかったですね。
当然といえば当然だわな。たまにシグルイは原作無視だという意見を目にするが、これほど原作の要素を膨らませて漫画化された作品を俺は知らない。原典である「無明逆流れ」のみならず他の南條作品からもエッセンスを貰ってきてるからなぁ。
将棋の場合一手の価値というのは、二つ以上なきゃだめなんですよ。僕も担当者も、答えは用意してるんだけど、読者にどっちに取られてもいいと思って描いてるんです。
この辺がシグルイの難解な所だなぁ・・・
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=580697487&owner_id=42665
mixiへのリンクになってしまって恐縮だが、自分も牛股はふくを斬っていないという結論でした。真面目に読んでると正解に辿り着けるけど、駄目な読み方してると分からない。
四十四景の牛股大暴れに関しては、自分はどっちだったかなぁ。ちょうど感想が抜けてる回だったから正確に思い出せないけど、かじきで伊良子の助太刀を倒したのは事実で、木っ端微塵にしたのは妄想という観想だったと思う。
第七十三景の笹原邸に現われた伊良子が三重の妄想ってのは読み取れなかったなぁ。つか、若先生は芸風的に裸の男が突如現われても不思議が無いと思ってしまったというか・・・
見てる読者、あなたがたは忠長の席で見てたんだよ
こういう読者を挑発するようなコメントを出してくる作家って大好きです・・・(ただし作品が絶対的に面白い場合に限る)新井英樹とかね。漫画家と読者ってのは真剣勝負で向かい合わないとね。
怪獣ものとかも描きたい
強化外骨格零が、地獄を旅するとか。
本当は白紙なんですけどね
若先生の言葉を信用するなら次回作は未定みたいだ。若先生の作風的には「被虐の受太刀」編は無いな。どこまで「男二人勝負でしょう」な作品しか作れない人だ。とはいえいきなり「剣士全て斃る」編も無いと思うしなぁ。あれって藤木の心情変化が急激過ぎるから・・・ちょっとね。
意外と覚悟VOLTEXの可能性が強いんじゃないかなぁ。最近の商品展開を見ると。
ボトムズの主題歌みたいに「戦いは飽きた」「ほっといてくれ」
むせる。つまり・・・マカロニほうれん荘以来のギャグ漫画も有りうると(いや、無い)
まぁ真面目な話。キリコはそう言いながらも戦いの中でしか生きられない男だからな。若先生の次回作もそんな感じだろう。
REDから若先生放出という最悪の事態だけは避けられるようだ。とりあえず来月の次号予告まで待とう。
◆どみなのド!
暑いからって陰毛を剃るな。
◆谷口悟朗のエンタメ無法地帯
またお前か(挨拶)。今回は「ウソかマコトかガセネタか」について。なんでもフランスでコードギアスが何か賞を貰ったそうだ。情報の出元はツイッターだそうだが、俺は知らんなぁ。結局情報の真偽は確認出来なかったというオチだが、そもそも制作元に何も申告が来ないならファン主体のどうでも良い賞なんじゃない?キムタカの尻えろかったで賞とか。空中戦禁止してR2作り直してくれで賞とか。そう思うだろ?あんたも。
◆装甲悪鬼村正 鏖(廣瀬周)
腸遊び・・・ゴクリ。山賢さん絶好調だな。
水魚が頭の中お花畑系の廣瀬ヒロインで良い感じだ。隙有らばいれてくるパンチラにも技術点を加点してあげよう。
◆フランケンふらん
なんか過去にやった話の色んな要素を組み合わせて作ったような感じだ。連載が長くなるとこうなるのも仕方ないか。たまには水着回とかやっても良いのよ?
◆デビルマン対ゲッターロボ
あれ・・・そういえば恐竜帝国ってどうなったんだろう?つか永井豪はシレーヌを押しすぎだ。どんどんキャラが増幅されていって、そのうちシレーヌ主役の話を作りかねない。あ、短編だともう有るか。たまにはカイムのことも思い出してやれよシレーヌ。
◆次号予告
重大発表アリ!! 鉄のラインバレル
んー再アニメ化は望み薄いだろうし、なんだろう?参戦決定ってくらいだから、スパロボを連想してしまうけど、どうだろう?
◆作者コメント
響きが似ている言葉。「死ねばいいのに」と「シルバニアファミリー」(高遠るい)
わー流石東大生賢いやー
アニメ化も終了・・・かと思ったら「あの」カーチャの話をOVA化とか。嬉しいけど怖いです(笑)(吉野弘幸)
絶対にロシアに放流するなよ絶対だぞ!つかインターネッツにアップした奴はすべからく玉金を切る。斬る。