musasi_kudubosi
@rin_cherry 乙ー ・・・お隣さんに昔の話を根掘り葉掘り聞きだしたかったんだけどなぁ・・・残念だー
03-30 01:00@YoshiHon 保存しておかないと・・・ 時にヴィクトリカへお土産としてかなまら祭特製飴を持っていったらどんな顔をするかなぁ?
03-30 01:03うぉ かなまら祭は中止しないのか。都内では花見自粛しろとか呆け老人が言ってるのに。川崎は剛毅だな。幸か不幸か世界的に注目されてる祭だというのも理由なのかな?しかし、これって日常かというと絶対非日常だよな。川崎周辺の人は遊びに行くと良いよ(チラッチラッ)
03-30 01:12確かに電気はそれほど使わないし余震も治まってきた。そろそろ皆も日常が恋しくなってきただろう。だからといって巨大な男根練り歩くのが日常かというとノーだな。俄然行きたくなってきた。二年連続で行く必要は無いんだが、全国的に見てもこのタイミングでやる事に何か特別な意味を見出せるかが問題だ
03-30 01:17@YoshiHon まぁなんて卑猥な。
03-30 01:19@ko_kichi ええっ!?
03-30 20:47うーん はぬまあんがお亡くなりになったか分からんなぁ。お亡くなりなったというブログは見つけたけど、これだけじゃなぁ。好きだったぜ、スパロボマガジン。
03-30 22:58白竜に隠れがちだけど、ももえのヒップは大丈夫だろうか?放射能汚染熊・・・これさえ無ければセーフだったかもしれないのに。
03-30 23:37@YoshiHon ああっそういえばそうだった。こんな時こそ「どげせん」だ。瀬戸先生なら今のこの状況をDOGEZAで治めてくれる・・・・
03-30 23:43そして大食い甲子園で突如として葉物野菜とアンコウの大食いが始まる。あと桃。
03-30 23:45
もうこれっぽちの揺れじゃなんとも思わない喃・・・
03-30 23:46